平成29年8月~販売開始となった【せせらぎの郷・海老津】
平成30年4月のモデルOPEN以降、販売も本格化し、住まいるでは4棟が竣工~お引渡し。
内2棟は平屋のお住まいとなり、お客様のニーズも多様化する中、
『お客様の暮らしに寄り添った住まいづくり』
を心がけていきます.
![]() 74号地(モデル棟) |
![]() 68号地(完成現場見学会) |
![]() 45号地(2階建て) |
![]() 34号地(平屋建て) |
■施工実績
◆34号地 平屋建て
屋根:ガルバリウム鋼板葺き 外壁:窯業系サイディング
敷地面積:199.96㎡(60.48坪)
延べ床面積:91.09㎡(27.55坪)
◆45号地 2階建て
屋根:2階・コロニアル葺き 1階・ガルバリウム鋼板葺き
外壁:窯業系サイディング
敷地面積:201.09㎡(60.82坪)
延べ床面積:162.50㎡(49.15坪)
◆68号地 平屋建て
屋根:ガルバリウム鋼板 外壁:窯業系サイディング
敷地面積:179.02㎡(54.15坪)
延べ床面積:85.29㎡(25.80坪)
◆74号地 2階建て(モデル棟)
屋根:ガルバリウム鋼板 外壁:窯業系サイディング(一部ガルバリムサイディング)
敷地面積:181.98㎡(55.04坪)
延べ床面積:124.64㎡(37.70坪)
広い敷地を活かした【平屋(HIYARA)】の住まい
平屋のお住まいならではの勾配天井や梁のデザイン
こだわりのコーディネートにも注目です
![]() <全体外観> |
![]() <アプローチ> |
![]() <芝張りのガーデンスペース> |
![]() <ウッドデッキ> |
![]() <エクステリアデザイン> |
![]() <木目のサイディングと玄関ドア> |
![]() <玄関ホール> |
![]() <腰掛移乗台・モザイクタイルデザイン> |
敷 地 面積:330.20㎡(99.88坪)
建築面積:118.41㎡(35.81坪)
延べ床面積:115.10㎡(34.81坪)
3LDK+畳スペース+小屋裏収納
道路付:南側道路
構造:木造軸組工法 平屋建て
屋根:ガルバリウム鋼板 縦ハゼ葺き
外壁:窯業系サイディング(一部 金属系サイディング)
![]() <畳スペース~リビング> おしゃれな飾り棚にも注目 |
![]() <畳スペース> |
![]() <主寝室> |
![]() <屋根裏収納へのアクセス> |
![]() <屋根裏収納スペース> |
![]() <洗面~脱衣室> |
![]() <脱衣・物干しスペース> |
![]() <トイレ> アクセントクロスと手洗いカウンター |
こだわりのシンプルモダンスタイル。
デザインだけでなく使い勝手の良い暮らしを追求し、理想の住まいを実現!
お施主様が【納得・満足】のお住まいが完成しました。
![]() <外観>敷地形状に合わせて、東西に長い南向きのプランとなりました。お施主様こだわりのシンプルでセンス良くまとめるため、外壁材の商品選択や上下階の窓の位置を揃えるなど、立面の計画には何度も検討を重ねました。 |
![]() <リビング>L型ソファーを前提として、窓の位置・高さ、格子スクリーンの提案、照明計画など、細かな打合せを重ねました。 |
![]() <玄関周り>外観アクセントとしてバルコニーのスクリーン腰壁には色付きガラスを採用しました。玄関前の手すりも全体のデザインを崩さないような商品をセレクト。 |
![]() <LDK>東西方向に長いLDKプラン。幅には制限がありますが、奥行きがあり、ホワイトで統一されたコーディネートで広々としたLDK空間を演出しました。 |
![]() <LDK南側のテラススペース>境界一杯までウッドデッキを計画し、テラス屋根をかけて、リビングと一体的に利用できるスペースをご提案しました。 |
![]() <ダイニング・キッチン>オープンタイプのアイランドスタイルキッチン。ダイニングテーブルをキッチンに隣接して配置し、家事動線的にも効率の良い計画となりました。 |
![]() <ガーデンスペース>お子様の砂遊びやバーベキューを楽しめるスペースです。雨天時の利用や日除けの効果も期待して、カーポートを設置しました。 |
![]() <ダイニング・リビング>格子スクリーンは視覚的なアクセントと併せて、ソファーの位置を固定する効果もあります。また『壁のようで壁でない』スクリーンがあることでオープンな空間では感じることが出来ない、壁を背にする安心感を感じる効果もあるようです。 |
建築地:北九州市八幡西区中の原
敷 地 面積:172.72㎡(52.24坪)
1階床面積:64.73㎡(19.58坪)
2階床面積:66.35㎡(20.07坪)
延べ床面積:131.08㎡(39.65坪)
4LDK+チャイルドコーナー
道路付:南側道路
構造:木造軸組工法 2階建て
屋根:ガルバリウム鋼板 縦ハゼ葺き
外壁:金属系サイディング
![]() <リビング>作り付けのTVボード、壁掛けのTVと背面の間接照明、TVボードとリビングドアの高さを揃える提案、階段横のアルミのデザイン手摺子の提案など、こだわりの空間です。 |
![]() <キッチン>奥様のご希望で、3口IHヒーターが横一列に配置されるPanasonicの商品をセレクト。10年間ファン掃除が不要の『ほっとくリーンフード』を採用しお掃除の手間が省けます。 |
![]() <カップボード>キッチンの背面に計画したカップボード。食器類の収納量の確保はもちろん、いかにスッキリとセンス良く仕上げるかを追求し、壁面には白い天然石のタイルを張りました。 |
![]() <キッズスペース>まだ幼いお子様専用のスペースを計画しました。キッチンのすぐ横に配置し、お食事の用意をしながらでも、お子様とコミュニケーションが取れるように配慮しました。 |
![]() <玄関ホール>玄関正面には大きなFIX窓を配置し、明るさと開放感のある空間となっています。フロート仕様の玄関収納下部に間接照明を計画し、デザイン性の高い演出をしています。 |
![]() <玄関ホール>靴の収納とは別に、お子様のベビーカーなどの収納に重宝する土間の玄関収納スペースを提案し、充実した収納量を確保しました。 |
![]() <リビング>階段下のスペースも無駄にしない階段下収納や、お出掛けの際のバッグやお子様のランドセル、上着を掛けることが出来る収納スペースをリビング入口に計画するなど、スペースを有効に活かし、使い勝手を意識した収納計画のご提案を心掛けました。 |
![]() <2階ホール>敷地条件により東西に長い平面計画となりましたが、腰壁や窓を有効に計画し、狭く感じない空間の提案を心掛けました。 |